1、日本経済政策学会NO.21 2007目 次 新旧会長挨拶 総会議事録 学会新役員 会員状況 平成 18 年度決算書 平成 19 年度予算書 国際会議基金及名簿選挙積立金報告書 本部会務報告 各部会報告 全国常務理事会報告 委員会報告 全国大会国際会議(20 年度) 案内 学会賞選考 他 日本経済政策学会本部部会事務局連絡先就任挨拶第 10 代会長 松本保美度丸谷泠史先生後任会長就任。微力私自身十分承知。会員諸氏支援協力勤職考宜指導鞭撻程願申上。学会人的資源、切磋琢磨学問的水準高行目的団体。当然、人的資源有効活用最適配分、実現高研究者育成学会使命。現在、当学会横山彰元会長、丸谷泠史前会長様試定着
2、段階。、私責務試一纏。具体的、全国大会、国際会議、経済政策三本柱如何化尽思。実現一手段、院生若手研究者、部会全国大会国際会議経済政策発表過程踏学位取得条件満実施考。今日研究者学位所持常識。当学会支援、学会基盤充実。会員諸氏支援共、院生若手研究者積極的勧誘願。必然的体制整備付随理解頂存。一方、経済政策関連今日無視他学問領域連携。1920 年代、世界的物理学者、将来、物理学化学生物学一部門述。遺伝子染色体存在知近代生物学黎明期発言、 2,30 年急激生物学発展彼予言正裏付。、私、将来、生物学経済学一部門予言。個人選好経済学基礎概念経済学考単純分。一方、地球温暖化問題、AID蔓延等、緊急要全地球的問
3、題解決、自然科学者協力無最早有効手立打出来。、経済学幅広知識必要見解正裏付。理論応用共幅広知識理解無有益議論出来今日経済政策。経済学経済政策一層発展向、会員諸氏積極的参加支援期待。意見希望遠慮寄。有意義価値政策学会飛躍向、改会員諸氏協力支援願次第。退任挨拶第 9 代会長 丸谷泠史会長在任中,貴重助言,力添会員各位心御礼申上平成 16 年5 月総会第 9 代会長選出時自課目標、全会員本学会自研究活動、学会運営方変。神戸大学経済学部恵環境中苦労知私、大目標, 3 年任期中達成、望。横山前会長肝国際会議離陸、出版編集委員会学会特集号構想固。私新時代画企持続財政的基盤強化。学会賞創設 IJEPS(電子
4、)発刊、経済政策学急速発達化中、本学会名実政策研究最先端担次一歩。必活躍場見社会人会員団体会員本学会魅力的守谷常務理事21 世紀経済政策実現努力。企緒、上記目的達成大力自負。会費値上安直財政基盤強化,走出図面引直式企画方、反省,詫点多。意図良,多会員新方向受入,在任中私何喜。多課題残松本保美先生渡,先生豊構想力行動力共仕事者知,本学会力強飛躍確信会員各位,松本会長一致協力会発展尽力願,退任挨拶。日本経済政策学会総会議事録日時:平成 19 年 5 月 26 日 (土) 13:3014:10場所:慶応大学西校舎1大会校挨拶第 64 回大会開催校代表山田太門大会運営委員長挨拶。2総会議長選出総会議長
5、新庄浩二副会長選出。3報告事項(1) 本部会務報告会長,会員状況,会員異動報告。自然退会者, 3 年毎選挙時一括対応,今後毎年行報告。(2) 各部会報告会長,総会資料,参照旨報告。(3) 各委員会報告佐木實雄常務理事(出版編集副委員長),委員会活動,経済政策編集状況説明。横山彰常務理事(国際交流委員長),第 6 回国際会議(法政大学)準備状況,第 7 回国際会議同志社大学行報告。次,荒山裕行常務理事(国際交流副委員長),電子第 1 号発刊,第 2 号編集状況,今後編集体制見直説明。川野辺裕幸副会長(組織委員長),選挙実施報告。守谷基明常務理事(企画副委員長),過去 3 年間事業報告。杉野元亮常
6、務理事(研究開発委員長),学会賞該当者報告。4. 協議事項(1) 会長,本年度入会申込者 47 名説明,承認。(2) 平成 18 年度決算件永合位行幹事,平成 18 年度決算書説明,小林甲一会計監事監査報告,承認。会長,平成 18 年度,第 63 回全国大会開催校(九州共立大) 1,132,435 円返金,第 5 回国際会議開催校(青山学院大) 1,049,611 円返金,例外説明。(3) 平成 19 年度予算件永合位行幹事,平成 19 年度予算案説明,承認。(4) 名誉会員推薦件次名誉会員推薦承認。植草 益(電力系統利用協議会) ,小西唯雄(大阪学院大) ,施 昭雄(福岡大)(5) 役員選挙
7、新役員件会長,役員選挙結果報告,新役員(選挙選出常務理事,選挙常務理事,理事,幹事)選出承認。(6) 明年度全国大会件会長,第 65 回全国大会関西大学開催旨提案,承認。次,開催校代表守谷基明常務理事挨拶。(7) 会長選出件会長,次期会長松本保美(新) 常務理事(早稲田大)推薦旨提案,承認。5新会長挨拶松本保美(新) 会長挨拶。6他横山彰常務理事(前会長),任期満了丸谷泠史会長感謝言葉述。学 会 役 員50 音順 (歴代会長除 )歴 代 会 長山 中 篤 太 郎 ( 代 表 理 事 ) 加 藤 寛 ( 初 代 会 長 ) 新 野 幸 次 郎 ( 第 二 代 会 長 )藤 井 隆 ( 第 三 代
8、 会 長 ) 柏 崎 利 之 輔 ( 第 四 代 会 長 ) 野 尻 武 敏 ( 第 五 代 会 長 )植 草 益 ( 第 六 代 会 長 ) 横 井 弘 美 ( 第 七 代 会 長 ) 横 山 彰 ( 第 八 代 会 長 )丸 谷 泠 史 ( 第 九 代 会 長 )名 誉 会 員植 草 益 越 後 和 典 尾 上 久 雄 柏 崎 利 之 輔 加 藤 寛五 井 一 雄 小 島 清 小 西 唯 雄 小 松 雅 雄 清 水 嘉 治施 昭 雄 中 村 秀 一 郎 新 野 幸 次 郎 野 尻 武 敏 野 田 稔野 間 俊 威 原 豊 藤 井 隆 松 浦 茂 治 本 吉 敬 治横 井 弘 美 吉 田 徳
9、 三 郎磯 部 喜 一 ( 昭 62逝 去 ) 板 垣 與 一 ( 平 15逝 去 ) 伊 東 岱 吉 ( 平 8逝 去 )伊 東 正 則 ( 平 18逝 去 ) 梅 田 政 勝 ( 昭 62逝 去 ) 近 江 谷 幸 一 ( 平 17逝 去 )加 藤 壽 延 ( 平 15逝 去 ) 気 賀 健 三 ( 平 13逝 去 ) 熊 谷 尚 夫 ( 平 9逝 去 )佐 藤 芳 雄 ( 平 10逝 去 ) 田 村 泰 夫 ( 平 9逝 去 ) 藤 井 茂 ( 平 12逝 去 )藤 田 敬 三 ( 昭 60逝 去 ) 松 尾 弘 ( 平 7逝 去 ) 宮 城 辰 男 ( 平 15逝 去 )会 長松 本
10、保 美副 会 長荒 山 裕 行 佐 木 實 雄 神 野 直 彦 守 谷 基 明常 務 理 事 ( 50音 順 ) 関 東 部 会 川 野 辺 裕 幸 (東 海 大 ) 黒 川 和 美 (法 政 大 ) 佐 木 實 雄 (日 本 大 )神 野 直 彦 (東 京 大 ) 谷 口 洋 志 (中 央 大 ) 鳥 居 昭 夫 (横 浜 国 大 )中 村 (青 山 学 院 大 ) 西 野 萬 里 (明 治 大 ) 原 田 博 夫 (専 修 大 )松 本 保 美 (早 稲 田 大 ) 山 田 太 門 (慶 應 義 塾 大 ) 横 山 彰 (中 央 大 )( 計 12名 ) 中 部 部 会 荒 山 裕 行 (
11、 名 古 屋 大 ) 酒 井 邦 雄 ( 愛 知 学 院 大 ) 眞 継 隆 ( 愛 知 学 院 大 )( 計 3名 ) 関 西 部 会 明 石 芳 彦 (大 阪 市 大 ) 新 庄 浩 二 (関 西 学 院 大 ) 田 中 康 秀 (神 戸 大 )萩 尾 千 里 (国 際 会 議 場 ) 橋 本 昭 一 (関 西 大 ) 丸 谷 泠 史 (京 都 産 業 大 )守 谷 基 明 (関 西 大 ) ( 計 7名 ) 西 日 本 部 会 今 泉 博 国 (福 岡 大 ) 杉 野 元 亮 (九 州 共 立 大 ) 山 本 盤 男 (九 州 産 業 大 )( 計 3名 )( 合 計 25名 )会 計
12、監 事上 田 良 文 ( 広 島 大 ) 黒 柳 達 夫 ( 福 岡 大 )委 員 会組 織 委 員 会委 員 長 谷 口 洋 志 副 委 員 長 小 林 甲 一事 務 局 長 駒 村 康 平 事 務 次 長 三 浦 功委 員 植 村 利 男 小 林 甲 一 箱 田 昌 平 大 城 保委 員 長 鳥 居 昭 夫 副 委 員 長 駿 河 輝 和事 務 局 長 千 田 亮 吉 事 務 次 長 前 田 隆委 員 長 荒 山 裕 行 副 委 員 長 林 直 嗣事 務 局 長 中 村 事 務 次 長 清 川 義 友委 員 長 山 田 太 門 副 委 員 長 土 井 教 之事 務 局 長 前 田 章 事
13、務 次 長 宍 倉 学委 員 長 山 本 盤 男 副 委 員 長 福 重 元 嗣事 務 局 長 瀧 澤 弘 和 事 務 次 長 千 年 篤学 会 賞 選 考 委 員 会委 員 長 丸 谷 泠 史 副 委 員 長 水 谷 重 秋理 事 ( 50音 順 ) 関 東 部 会 浅 野 克 己 (駒 澤 大 ) 飯 田 隆 雄 (札 幌 大 ) 石 山 嘉 英 (千 葉 商 科 大 )井 手 秀 樹 (慶 應 義 塾 大 ) 岩 谷 禎 久 (明 星 大 ) 江 藤 勝 (東 京 経 済 大 )大 岩 雄 次 郎 (東 京 国 際 大 ) 大 島 卓 (城 西 大 ) 大 野 泰 資 (三 菱 UFJ
14、& )大 村 達 弥 (慶 應 義 塾 大 ) 岡 崎 哲 郎 (千 葉 商 科 大 ) 岡 村 宗 二 (大 東 文 化 大 )小 倉 信 次 (千 葉 商 科 大 ) 小 澤 太 郎 (慶 應 義 塾 大 ) 小 野 旭 (労 働 政 策 研 究 研 修 機 構 )上 沼 正 明 (早 稲 田 大 ) 菊 地 均 (北 海 商 科 大 ) 熊 倉 修 (亜 細 亜 大 )栗 林 世 (中 央 大 ) 小 柴 徹 修 (東 北 学 院 大 ) 小 林 逸 太 (東 海 大 )島 和 俊 (東 海 大 ) 關 哲 雄 (立 正 大 ) 瀬 野 隆 (国 士 舘 大 )高 田 富 夫 (流 通
15、経 済 大 ) 武 田 巧 (明 治 大 ) 田 中 則 仁 (神 奈 川 大 )田 中 廣 滋 (中 央 大 ) 千 田 亮 吉 (明 治 大 ) 寺 西 俊 一 (一 橋 大 )東 條 隆 進 (早 稲 田 大 ) 徳 田 賢 二 (専 修 大 ) 中 野 守 (中 央 大 )中 村 (青 山 学 院 大 ) 名 取 昭 弘 (亜 細 亜 大 ) 名 和 隆 央 (立 教 大 )長 谷 川 啓 之 (日 本 大 ) 羽 田 亨 (関 東 学 園 大 ) 馬 場 正 弘 (敬 愛 大 )浜 本 光 紹 (独 協 大 ) 林 直 嗣 (法 政 大 ) 原 田 博 夫 (専 修 大 )氷 鉋 揚
16、 四 郎 (筑 波 大 ) 廣 瀨 一 彦 (拓 殖 大 ) 福 島 久 一 (日 本 大 )渕 上 勇 次 郎 (高 崎 商 科 大 ) 北 條 勇 作 (高 崎 経 済 大 ) 洞 口 治 夫 (法 政 大 )堀 潔 (桜 美 林 大 ) 前 川 俊 一 (明 海 大 ) 益 田 安 良 (東 洋 大 )松 原 聡 (東 洋 大 ) 三 井 逸 友 (横 浜 国 立 大 ) 三 宅 忠 和 (日 本 大 )武 蔵 武 彦 (千 葉 大 ) 森 崎 初 男 (関 東 学 院 大 ) 矢 坂 雅 充 (東 京 大 )谷 沢 弘 毅 (札 幌 学 院 大 ) 横 倉 尚 (武 蔵 大 ) 横 山
17、 将 義 (早 稲 田 大 )( 計 60名 ) 中 部 部 会 足 立 文 彦 (金 城 学 院 大 ) 梅 下 隆 芳 (愛 知 教 育 大 ) 太 田 正 行 (長 野 経 済 短 期大 )岡 良 浩 (四 日 市 大 ) 小 川 雅 人 (福 井 県 立 大 ) 柿 内 正 徳 (名 古 屋 経 済 大 短 大 部 )角 本 伸 晃 (椙 山 女 学 園 大 ) 小 林 甲 一 (名 古 屋 学 院 大 )竹 内 信 仁 (名 古 屋 大 )寺 本 博 美 (三 重 中 京 大 ) 十 名 直 喜 (名 古 屋 学 院 大 )中 西 克 彦 (名 古 屋 外 国 語大 )長 橋 透 (
18、浜 松 大 ) 中 山 徳 良 (名 古 屋 市 立 大 )根 津 永 二 (愛 知 学 院 大 )野 方 宏 (静 岡 大 ) 前 田 隆 (金 沢 大 ) 水 谷 重 秋 (南 山 大 )皆 川 正 (名 古 屋 大 ) 吉 田 雅 彦 (愛 知 学 院 大 ) 吉 田 良 生 (朝 日 大 )渡 辺 悌 爾 (三 重 大 ) 渡 辺 俊 三 (名 城 大 ) ( 計 23名 ) 関 西 部 会 青 野 勝 広 (松 山 大 ) 井 口 富 夫 (龍 谷 大 ) 伊 代 田 光 彦 (桃 山 学 院 大 )上 田 良 文 (広 島 大 ) 内 山 隆 夫 (京 都 学 園 大 ) 太 田
19、耕 史 郎 (広 島 修 道 大 )神 隆 行 (大 阪 学 院 大 ) 喜 田 栄 次 郎 (岡 山 商 大 ) 衣 笠 達 夫 (追 手 門 学 院 大 )衣 本 篁 彦 (近 畿 大 ) 清 川 義 友 (同 志 社 大 ) 黒 坂 真 (大 阪 経 済 大 )後 藤 純 一 (神 戸 大 ) 桜 井 等 至 (近 畿 大 ) 佐 木 雅 幸 (大 阪 市 立 大 )佐 藤 伸 明 (神 戸 学 院 大 ) 新 庄 浩 二 (関 西 学 院 大 ) 菅 準 一 (尾 道 大 )高 田 亮 爾 (流 通 科 学 大 ) 豊 山 宗 洋 (大 阪 商 業 大 ) 中 尾 武 雄 (同 志 社
20、 大 )中 野 安 雄 (広 島 経 済 大 ) 西 田 稔 (関 西 学 院 大 ) 野 北 晴 子 (広 島 経 済 大 )朴 勝 俊 (京 都 産 業 大 ) 林 田 治 男 (大 阪 産 業 大 ) 廣 田 俊 郎 (関 西 大 )福 田 敏 浩 (滋 賀 大 ) 前 田 章 (京 都 大 ) 松 川 周 二 (立 命 館 大 )松 永 宣 明 (神 戸 大 ) 三 谷 直 紀 (神 戸 大 ) 宮 田 由 紀 夫 (大 阪 府 立 大 )宮 本 勝 浩 (関 西 大 ) 村 上 亨 (追 手 門 学 院 大 )安 喜 博 彦 (関 西 大 )山 本 雄 一 郎 (兵 庫 県 立 大
21、) ( 計 37名 ) 西 日 本 部 会 五 十 嵐 副 夫 (大 分 大 ) 市 川 芳 郎 (日 本 文 理 大 ) 内 山 敏 典 (九 州 産 業 大 )大 城 肇 (琉 球 大 ) 黒 柳 達 夫 (福 岡 大 ) 紫 藤 義 興 (九 州 共 立 大 )外 間 安 益 (鹿 児 島 国 際 大 ) 高 良 有 政 (沖 縄 大 ) 田 中 善 典 (中 九 州 短 期 大 )塚 田 広 人 (山 口 大 ) 朴 哲 洙 (熊 本 学 園 大 ) 浜 野 崇 好 (宮 崎 公 立 大 )原 田 三 喜 雄 (西 南 学 院 大 ) 比 嘉 堅 (沖 縄 国 際 大 ) 古 河 幹
22、夫 (長 崎 県 立 大 )本 田 廣 實 (福 岡 経 済 大 ) 三 浦 功 (九 州 大 ) 宮 城 和 宏 (北 九 州 市 立 大 )宮 本 昌 典 (福 岡 大 ) 山 本 盤 男 (九 州 産 業 大 ) ( 計 20名 )( 合 計 140名 )本 部 幹 事 ( 50音 順 ) 関 東 部 会 浅 野 清 彦 (東 海 大 ) 荒 木 一 法 (早 稲 田 大 ) 伊 藤 公 一 (千 葉 商 科 大 )稲 葉 陽 二 (日 本 大 ) 植 村 利 男 (亜 細 亜 大 ) 大 岩 雄 次 郎 (東 京 国 際 大 )太 田 和 博 (専 修 大 ) 大 村 達 彌 (慶 應
23、 義 塾 大 ) 上 沼 正 明 (早 稲 田 大 )駒 村 康 平 (慶 應 義 塾 大 ) 千 田 亮 吉 (明 治 大 ) 林 直 嗣 (法 政 大 )福 宮 賢 一 (明 治 大 ) 前 川 俊 一 (明 海 大 ) 藪 田 雅 弘 (中 央 大 )( 計 15名 ) 中 部 部 会 梅 下 隆 芳 (愛 知 教 育 大 ) 小 林 甲 一 (名 古 屋 学 院 大 )竹 内 信 仁 (名 古 屋 大 )水 谷 重 秋 (南 山 大 ) 吉 田 良 生 (朝 日 大 ) 渡 辺 悌 爾 (三 重 大 )( 計 6名 ) 関 西 部 会 上 田 良 文 (広 島 大 ) 清 川 義 友
24、(同 志 社 大 ) 土 井 教 之 (関 西 学 院 大 )永 合 位 行 (神 戸 大 ) 箱 田 昌 平 (追 手 門 学 院大 ) 羽 原 敬 二 (関 西 大 )柳 川 隆 (神 戸 大 ) 吉 井 昌 彦 (神 戸 大 ) (計 8名 ) 西 日 本 部 会 大 城 保 (沖 縄 国 際 大 ) 紫 藤 義 興 (九 州 共 立 大 ) 外 間 安 益 (鹿 児 島 国 際 大 )三 浦 功 (九 州 大 ) 宮 本 昌 典 (福 岡 大 ) ( 計 5名 )( 合 計 34名 )部 会 幹 事 ( 50音 順 ) 関 東 部 会 飯 島 大 邦 ( 中 央 大 ) 上 村 敏 之
25、 (東 洋 大 ) 臼 井 邦 彦 (亜 細 亜 大 )岡 崎 哲 郎 ( 千 葉 商 科 大 ) 川 崎 一 泰 (東 海 大 ) 北 村 宏 隆 (日 本 大 )瀧 澤 弘 和 ( 多 摩 大 ) 玉 村 雅 敏 (慶 應 義 塾 大 ) 千 年 篤 (東 京 農 工 大 )中 村 文 隆 (明 治 大 ) 林 正 義 (一 橋 大 ) ( 計 11名 ) 中 部 部 会 李 秀 澈 (名 城 大 ) 大 石 邦 弘 (名 古 屋 学 院 大 )鶴 田 利 恵 (四 日 市 大 )家 森 信 善 (名 古 屋 大 ) 渡 辺 隆 俊 (愛 知 学 院 大 ) ( 計 5名 ) 関 西 部
26、会 浅 田 正 雄 (関 西 大 ) 厚 母 浩 (広 島 経 済 大 ) 内 山 隆 夫 (京 都 学 園 大 )小 林 千 春 (同 志 社 大 ) 白 川 雄 三 (大 阪 学 院 大 ) 駿 河 輝 和 (神 戸 大 )藤 岡 秀 英 (神 戸 大 ) 福 重 元 嗣 (大 阪 大 ) 前 田 章 (京 都 大 )(計 9名 ) 西 日 本 部 会 秋 山 優 (九 州 産 業 大 ) 甲 斐 明 (九 州 共 立 大 ) 黒 柳 達 夫 (福 岡 大 )佐 木 正 廣 (福 岡 経 済 大 ) 宍 倉 学 (長 崎 大 ) ( 計 5名 )( 合 計 30名 )学 術 機 関 活 動
27、1. 日 本 経 済 学 会 連 合 評 議 員 川 野 辺 裕 幸山 田 太 門2. IFSSO( 国 際 社 会 科 学 団 体 連 盟 ) 横 井 弘 美 ISSC( 国 際 社 会 科 学 協 議 会 ) 藤 井 隆 関 東 部 会 委 員 長 植 村 利 男 委 員 ( 部 会 幹 事 ) 中 部 部 会 委 員 長 小 林 甲 一 委 員 ( 部 会 幹 事 )関 西 部 会 委 員 長 箱 田 昌 平 委 員 ( 部 会 幹 事 )西 日 本 部 会 委 員 長 大 城 保 委 員 ( 部 会 幹 事 )研 究 開 発 委 員 会出 版 編 集 委 員 会国 際 交 流 委 員
28、会企 画 委 員 会地 方 選 挙 管 理 委 員 会( 組 織 委 員 会 全 国 選 挙 管 理 委 員 会 兼 )会 員 状 況1.A B C D E関 東 中 部 関 西 西 日 本 海 外 他個 人 会 員 623 145 355 119 12 1,254団 体 会 員 2 1 1 0 0 4賛 助 会 員 4 0 3 1 0 8計 629 146 359 120 12 1,266個 人 会 員 588 138 333 110 8 1,177団 体 会 員 2 1 1 0 0 4賛 助 会 員 4 0 2 1 0 7計 594 139 336 111 8 1,188個 人 会 員 2
29、2 2 13 6 5 48団 体 会 員 0 0 0 0 0 0賛 助 会 員 0 0 0 0 0 0616 141 349 117 13 1,236注 1注 2計会 員 数総 計 現 会 員 数 新 入 会 員 数 加 算 数 字 平 成 19年 5月 31日 現 在現会員現 会 員 数 前 年 度 会 員 数 平 成 18年 度 中 退 会 者 数 減 ,所 属 変 更 加減 数 字 新入会員総 計前年度会員数2. 訃 報1 葛 西 孝 平 2 児 島 賢 治 ( 大 分 大 )3 正 徳 道 弘 ( 近 畿 大 ) 4 鈴 木 力 (ICMC Consultant Ltd.)5 高 嶺
30、南 見 夫 (経 済 政 策 理 論 実 際 考 会 ) 6 長 沢 正 男7 新 田 光 重 ( 城 西 大 ) 退 会 者1 赤 澤 昭 三 ( 東 北 学 院 大 ) 2 浅 井 勇 ( 京 都 産 業 大 )3 大 川 勉 ( 大 阪 産 業 大 ) 4 大 沢 真 知 子 ( 日 本 女 子 大 )5 荻 野 道 雄 ( 亜 細 亜 大 ) 6 小 倉 理 恵 子7 影 山 僖 一 ( 千 葉 商 科 大 ) 8 城 川 俊 一 ( 東 洋 大 )9 吉 家 清 次 ( 専 修 大 ) 10鞠 重 鎬 ( 横 浜 市 立 大 )11熊 田 喜 三 男 (名 古 屋 外 国 語 大 )
31、 12小 坂 弘 行 ( 慶 應 義 塾 大 )13佐 久 間 敬 (創 価 女 子 短 大 ) 14篠 原 武 夫 ( 琉 球 大 )15島 崎 美 代 子 ( 日 本 福 祉 大 ) 16眞 保 潤 一 郎 ( 長 崎 国 際 大 )17菅 沼 知 允 ( ) 18関 川 靖 (名 古 屋 文 理 大 )19千 田 純 一 ( 中 京 大 ) 20高 瀬 淨 ( 秀 明 大 )21田 中 章 介 (国 立 公 文 書 館 ) 22谷 田 義 弘 (財 )中 部 空 港 調 査 会 )23趙 炳 澤 ( 漢 陽 大 ) 24寺 田 悦 子(北 海 学 園 大 H17年 度 退 会 )25董
32、宜 嫺(北 九 州 工 業 高 等 専 門 学 校 ) 26中 川 輝 男27仲 村 隆 文 ( 九 州 共 立 大 ) 28中 村 信 夫 (九 州 大 学 生 会 員 )29中 村 守 ( 九 州 産 業 大 ) 30西 村 万 里 子 (明 治 学 院 大 平 成 17年 度 退 会 )31福 田 武 良 32藤 本 幸 生 ( 呉 大 )33細 田 亜 津 子 ( 長 崎 国 際 大 ) 34牧 野 好 洋 ( 静 岡 産 業 大 )35松 岡 紘 一 ( 島 根 県 立 大 ) 36松 原 和 男 ( 大 阪 経 済 大 )37宮 本 喜 雄 ( 金 沢 星 稜 大 ) 38村 上
33、武 文 ( 広 島 経 済 大 )39孟 勇 ( 横 浜 国 立 大 ) 40森 島 隆 晴 ( 敬 愛 大 )41森 田 寿 一 (大 阪 経 済 大 H17年 度 退 会 ) 42山 本 太 一43劉 東(広 島 市 立 大 学 生 会 員 ) 44林 惠 玉 ( 中 央 大 )45林 忠 吉 ( 神 戸 国 際 大 ) 46渡 辺 松 男(財 )日 本 国 際 問 題 研 究 所 )47四 国 電 力 株 式 会 社(賛 助 会 員 ) 自 然 退 会 者1 石 井 彰 宏 (東 京 大 学 生 会 員 ) 2 今 井 英 彦 ( 武 蔵 大 )3 大 森 和 明 () 4 小 野 俊
34、夫 ( 早 稲 田 大 )5 楠 原 基 子 (関 西 大 学 生 会 員 ) 6 楠 本 眞 司 (明 治 大 学 生 会 員 )7 黄 玲 ( 東 洋 大 ) 8 小 畠 崇 弘 (三 井 住 友 銀 行 )9 佐 藤 元 彦 ( 愛 知 大 ) 10SANDAGDORJBAYARBAATAR (亜 細 亜 大 学 生 会 員 )11重 里 俊 行 12武 井 博 之 (大 阪 経 済 法 科 大 )13堤 千 絵 子 (東 洋 大 学 生 会 員 ) 14Dailey, R.T. ( 大 )15仲 重 人 ( 広 島 市 立 大 ) 16中 澤 栄 一 ( 明 海 大 )17南 成 珍
35、(明 治 大 学 生 会 員 ) 18西 澤 眞 三 ( 大 阪 府 立 大 )19藤 井 賢 治 ( 青 山 学 院 大 ) 20柗 永 佳 甫 (大 阪 大 学 生 会 員 )21文 成 炫 (京 都 大 学 生 会 員 ) 22山 田 浩 貴 ( 名 城 大 )23山 田 通 夫 24山 根 賢 治 (東 洋 科 学 川 島 工 業 )25山 本 鐐 造 ( 聖 学 院 大 ) 26雷 新 軍(上 海 社 会 科 学 院 経 済 研 究 所 )27李 善 姫 (専 修 大 学 生 会 員 ) 28和 田 美 憲 ( 同 志 社 大 )会 員 異 動(以 上 47名 )(以 上 7名 )(
36、以 上 28名 )名 前 旧 所 属 新 所 属. 安 部 一 成 (財 )山 口 老 年 医 学 総 合 研 究 所 (財 )山 口 老 年 総 合 研 究 所 D. 飯 田 幸 裕 早 稲 田 大 二 松 學 舎 大 A石 川 照 久 名 古 屋 市 役 所 (財 )水 道 B井 上 智 之 大 阪 都 市 経 済 調 査 会 (財 )尼 崎 地 域 産 業 活 性 化 機 構 C岩 利 彦 関 西 大 皇 學 館 大 C B. 上 山 信 一 慶 応 義 塾 大 学 大 阪 市 立 大 慶 応 義 塾 大 学 C A内 野 耕 太 郎 青 山 学 院 大 神 戸 大 A C. 江 崎 光
37、 男 名 古 屋 大 大 分 大 B D . 小 川 雅 人 東 京 都 産 業 労 働 局 福 井 県 立 大 A B奥 野 信 宏 名 古 屋 大 中 京 大 B. 解 安 政 UFJ 証 券 三 菱 UFJ証 券 C A勝 木 太 一 三 重 中 京 大 学 岐 阜 聖 徳 学 園 大 B茅 原 聖 治 竜 谷 大 龍 谷 大 C. 木 村 秀 昭 関 東 学 園 大 A. 熊 谷 太 郎 神 戸 大 松 山 大 C. 小 西 唯 雄 大 阪 学 院 大 関 西 学 院 大 C. 宍 倉 学 総 務 省 情 報 通 信 政 策 研 究 所 長 崎 大 A D嶋 中 雄 二 三 菱 UFJ
38、 三 菱 UFJ証 券 株 式 会 社 A . 鈴 木 章 文 三 重 県 政 策 開 発 研 修 /三 重 中 央 大 地 域 社 民 研 究 所 三 重 県 庁 B鈴 木 克 彦 関 西 学 院 大 C 誉 清 輝 上 海 交 通 大 中 央 大 政 策 文 化 総 合 研 究 所 E A. 竹 内 佐 和 子 東 京 大 京 都 大 A C玉 井 敬 人 大 阪 府 立 大 九 州 産 業 大 C D . 柘 植 隆 宏 高 崎 経 済 大 甲 南 大 A C. 仲 上 健 一 立 命 館 太 平 洋 大 立 命 館 大 D C中 澤 克 佳 慶 應 義 塾 大 東 洋 大 A中 嶋 克
39、 成 関 東 学 園 大 * 明 星 大 * A長 野 達 也 高 山 短 大 高 山 自 動 車 短 大 B. 仁 科 克 己 神 戸 大 共 立 女 子 大 C A. 野 田 英 雄 旭 川 大 山 形 大 A. 潘 志 仁 大 阪 明 浄 大 大 阪 観 光 大 C . 福 永 肇 神 戸 大 三 井 住 友 銀 行 C藤 枝 省 人 東 洋 学 園 大 慶 應 義 塾 大 A藤 川 清 史 甲 南 大 名 古 屋 大 C B二 村 重 博 同 志 社 大 C. 増 田 幹 人 東 海 大 東 洋 大 A丸 谷 泠 史 神 戸 大 京 都 産 業 大 C . 水 吉 俊 彦 東 海 学
40、園 大 大 B A. 毛 里 悦 子 法 政 大 A . 山 口 三 十 四 神 戸 大 尾 道 大 C大 学 名 右 肩 *学 生 会 員 所 属 変 更 方 本 部 事 務 局 届 願 。部 会所 属 部 会 変 更 訂 正 (50音 順 )日本経済政策学会 平成 18 年度 決算書(平成 18 年 4 月 1 日平成 19 年 3 月 31 日)(単 位 :円 )18年 度 予 算 決 算 18年 度 予 算 決 算前 年 度 繰 越 金 8,987,073 8,987,073 大 会 費 2,100,000 2,100,000学 会 誌 回 転 基 金 4,000,000 4,000,
41、000 国 際 会 議 費 1,500,000 1,500,000新 規 事 業 積 立 金 3,000,000 3,000,000 部 会 費 540,000 540,000予 備 費 1,987,073 1,987,073 関 東 部 会 150,000 150,000会 費 9,800,000 9,933,000 中 部 部 会 120,000 120,000個 人 8,800,000 8,883,000 関 西 部 会 150,000 150,000団 体 200,000 250,000 西 日 本 部 会 120,000 120,000賛 助 800,000 800,000 委 員
42、会 費 400,000 77,238利 息 等 2,000 5,282 組 織 委 員 会 50,000 0第 63回 全 国 大 会 返 金 1,132,435 国 際 交 流 委 員 会 50,000 0出 版 編 集 委 員 会 200,000 77,23850,000 050,000 0学 会 誌 刊 行 費 4,700,000 4,602,018学 術 会 議 研 究 連 絡 費 0 0学 会 連 合 分 担 金 35,000 35,000本 部 事 務 費 2,660,000 2,431,469事 務 諸 費 1,800,000 1,563,184印 刷 費 300,000 224,910通 信 費 260,000 286,515会 議 費 300,000 356,860160,000 53,150名 簿 選 挙 積 立 金 600,000 600,00012,695,000 11,938,875次 年 度 繰 越 金 6,094,073 8,118,915学 会 誌 回 転 基 金 4,000,000 4,000,000新 規 事 業 積 立 金 1