1、1日语语言学复习题(第一章)1次概念例挙説明。屈折語:語形変化文法関係表言語。例、英語、語、語、語、語。膠着語:概念持独立語機能語文法関係表言語。例、日本語、朝鮮語、語、語、語。孤立語:主語順文法関係表言語。例、中国語、語、語、語。抱合語:文文法関係一語言語。例、諸語、諸語、土語。2次用語説明。日本語学:日本人限外国人含、人日本語世界言語一研究学問。国語学:日本人自国言語、古代現代重点置研究学問。日本語教育:日本海外行、外国人対象日本言語教育。国語教育:日本国内行、国民対象母国語教育。3研究対象言語学分野。研究対象言語分野音韻論、語彙論、意味論、文法論(形態論連語論統語論構文論) 、語用論、文
2、字論。4研究角度言語学分野。研究角度言語分野歴史言語学、心理言語学、社会言語学、人類言語学、応用言語学、対照言語学、計量言語学、言語類型論、言語系統論、言語学、言語学。5言語類型論言語系統論内容説明。言語類型論:言語文法形態研究学問。、世界言語屈折語、膠着語、孤立語、抱合語四種類分。言語系統論:言語親族関係研究学問。、世界言語語族、語族、語族、語族、語族、語族、南語族、南島語族、語族、語族、語族、語族分。6万葉仮名何。仮名一種、主上代日本語表記漢字音訓借用用文字。2例:宇良宇良爾 照流春日爾 比婆理安我里 情悲毛 比登里志於母倍婆( 照春日 情悲 ) 万葉集7当用漢字表常用漢字表発布時期字数言
3、。当用漢字:1946 年(昭和 21 年)内閣公示。字数 1850 字。常用漢字:1981 年(昭和 56 年)内閣公示。字数 1954 字。8現代日本語文字。現代日本語文字、漢字、平仮名、片仮名。9字使用年代開始種類説明。字使用開始年代明治時代、二種類。一式(標準式)、一日本式(訓令式)。10言語研究単位。言語単位音素、音節、形態素(語根接辞) 、語、 (文節) 、連語、文成分、 (節) 、文、 (文章談話)。3日语语言学复习题(第二章)1音声学部門。音声学部門調音音声学、音響音声学、聴覚音声学。2次用語説明。音 声:人間発声器官通発音。音 韻:中国語日本語漢字音構成声、音総称。音声学:言語
4、音声研究学問。音韻学:音声構成主眼当研究分野。音韻論:言語音言葉構成要素働言、機能側面研究分野。3音素何。日本語音素。音素音韻論、任意個別言語意味区別(弁別)用最小音単位指。日本語音素母音音素、子音音素、半母音音素特殊音素。例:母音音素(5 個) a, i, u, e, o子音音素(13 個) p, b, t, d, c, k, g, s, z, h, r, m, n半母音音素(2 個) j, w特殊音素(2 個) N, Q4母音子音区別何。母音:声帯振動、空気口中妨受発音。子音:空気口中妨受発音。5拗音何。拗音対立概念何。拗音段仮名 、 、 合音節。例:、拗音対立概念直音、撥音促音含一仮名音
5、節。例:、6日本語音節構造説明。日本語音節構造次五形式。 (C 子音、V 母音、S 半母音表):/V/ 母音音素(行長音):/CV/ 子音音素母音音素(各行):/SV/ 半母音音素母音音素(行)4:/CSV / 子音音素半母音音素母音音素(拗音):/C/ 特殊音素(撥音促音)7音節区別説明。音節:一個母音主音、母音単独或母音前後一個複数個子音伴構成音声(群)言。時間的長 1 2 (長音、促音、撥音)音節。:音韻論上、一定時間的長(直音 1 個)持音分節単位。8何。一言語単位中聞部分。9種類説明。大二型分。一、平板式。例:()二、起伏式。三分。尾高型 例:()中高形 例:()頭高型 例:()10
6、滝何。滝、一言語単位中高音低音変点。11何。音声言語文発話全体音高低()言。12中国語日本語区別説明。中国語同音節中発生。日本語音節音節間発生。5日语语言学复习题(第三章)1次概念説明。語 彙:範囲(例一文学作品一個人発言記録)使単語総体。語彙論:語彙体系的記述研究言語学分野。基礎語彙:言語根幹部分語集指。使用頻度高、日常生活必要不可欠、子知、他言語相当語、長歴史通変化条件充語集。基本語彙:語彙中中核的部分占重要語集指。、新聞面基本語彙投手打者投球安打本塁打得。必日常的使語、対象文章談話理解不可欠語集。理解語彙:見聞意味分集。使用語彙:自分使集。2語彙論分類説明。計量語彙論、語彙構成論、語構成
7、論、語源学、位相語研究分。3計量語彙論何。語彙統計通語彙構造特徴研究学問。4語彙論研究範囲例挙説明。語意味(類義語、対義語、同義語) 、語発生(和語、漢語、外来語) 、語構成(単純語、複合語、派生語) 、語構造(語音節、拍) 、語機能(名詞、動詞、形容詞) 、語使用(男性語、女性語、老人語)5語彙調査方法。語彙調査方法、全数調査調査。6語彙統計方法。語彙統計方法、延語数統計異語数統計。7日本語語彙分類方法。意味分類、所属分類、形態()分類、形態素分類、品詞分類、使用者分類68国立国語研究所分類語彙表日本語語彙分類。国立国語研究所分類語彙表、日本語語彙 1、体類(名詞仲間)2、用類(動詞仲間)3
8、、相類(形容詞仲間)4、他分。9意味語彙分類説明。語彙意味関係同義関係、類義関係、対義関係、包摂関係分。10所属語彙分類説明。語彙所属、和語、漢語、外来語、混種語分。11和語漢語外来語特徴説明。和語特徴:基礎語彙多。具体的概念表語彙多。濁音行音始語。漢語特徴:基礎語彙数字漢語。造語能力強。類義語抽象的概念表語彙多。外来語特徴:分解。専門用語多。特別物指語彙多。間接的効果。斬新。12次概念例挙説明。類義関係:意味似。意外案外 、 異存異議同義関係:発音、表記異意味同。 厨房台所 、 打合会議対義関係:意味対照的意味反対。偽真 、 成功失敗包摂関係:上位概念下位概念関係。 哺乳類馬 、 文字13次
9、概念例挙説明。呉音:奈良時代遣隋使留学僧長安漢音学持帰以前日本定着漢字音。例:修行() 、経文()漢音:奈良時代後期平安時代初、遣隋使遣唐使留学僧伝漢字音。例:社会() 、孝行()唐音:鎌倉時代以降中国入漢字音。例:行燈() 、饅頭()14混種語構成例挙説明。和語漢語:合図() 、雨具()漢語和語:工場() 、番組()和語外来語:消、新型外来語和語:先、履7漢語外来語:胃、磁気外来語漢語:瓶、計15語彙分類例挙説明。拍語:香 菜 木 場拍語:花 仮名 寿司 愚痴拍語:隣 魚 菓子 野菜拍語:毎日 新婚 論争 栽培拍語:相応 拍語:賠償金 16形態素語彙分類例挙説明。単純語:意味上、分最小単位語
10、。例:山、川、海複合語:二以上独立形態素成語、独立形態素拘束形態素成語。例:草木、赤白、大小派生語:形態素接辞語尾成語。例:米、寒、男、畳 語:同形態素反復形成語。例:山、人、代代(転成語:別品詞成語。例:流、近、)17次概念例三挙。単純語:山、川、海合成語:田畑、買物、切倒、円錐状複合語:草木、赤白、大小派生語:米、寒、男、畳 語:山、人、代代接頭辞:超-、真-、-、-接尾辞:-的、-性、-、-18連濁現象。例挙。日本語複合語後部要素初頭清音、濁音変化現象。例:、円高() 、株式会社() 、夫婦喧嘩()19品詞何。種類説明。単語文法的機能形態分類。日本、名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、
11、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞 10 種類分。中国、名詞、数詞、代名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞 12 種類分。20次概念例三挙。8名詞:机、瓶代名詞:私、数詞:一、二人、三個動詞:買、読、書形容詞:寒、暑、暖、涼形容動詞:綺麗、柔、静副詞:、連体詞:、接続詞:、感動詞:、助動詞:、助詞:、21金田一春彦動詞分類説明。状態動詞:、出来継続動詞:読、書瞬間動作動詞:死、点状態意味帯動詞:聳、優22次概念例挙説明。男性語:僕、前、女性語:、老人語:、国鉄、汽車幼児語:手手、小鳥、人参23中国語日本語指示代名詞違説明。中国語指示代名詞这 、 那二分。日本
12、語指示代名詞 、 、 三分。24日本語人称代名詞機能。例挙説明。日本語人称代名詞、人性別、年齢、身分、教養分。例:僕称人中年以下男性、 称人老人。25何。例挙種類説明。擬声語(擬音語) 擬態語。9擬声語:、擬音語:、擬容語:、擬態語:、擬情語:、26擬声擬態語人与感、例挙説明。例:行音硬乾燥感与。行音爽感与。行音力強感与。行音滑感与。行音軽感与。行音柔感与。27意味体系何。語特定意味、語語意味。意味語意味体系。28意味体系語彙 3 組例挙説明。方位:前、後、左、右親族:兄、姉、弟、妹、父、母、息子、娘味覚:酸、甘、苦、辛温度:寒、暑、暖、涼29次語意味特徴説明。寒 :熱()接触感() 快()冷
13、:熱()接触感() 快() ()涼:熱()接触感() 快()暖:熱()接触感() ()快():熱()接触感() ()快() ()30三親等以内親族名称三挙。一親等:父、母、舅、姑、息子、娘、養子、養女二親等:祖父母、兄弟姉妹、義兄弟姉妹、孫三親等:曾祖父母、曾孫、甥、姪1031四親等六親等親族名称二挙。四親等:高祖父母、大、大、玄孫、姪孫五親等:高祖父母父母、曾祖伯父、曾祖伯母、来孫、曾姪孫六親等:高祖父母祖父母、高祖伯父、高祖伯母、大、大、昆孫、玄姪孫、従姪孫32次親族関係(三親等内)例挙説明。同胞関係:兄、姉、弟、妹前世代:父、母、祖父、祖母、曽祖父、曾祖母後世代:息子、娘、甥、姪、孫、曾
14、孫義理関係:義父、義母、義兄、義姉、嫁、婿33血族直系傍系、例挙説明。直系:父、母、祖父、祖母、息子、娘、孫息子、孫娘傍系:兄、姉、弟、妹、甥、姪34次表現正思。(1)母女父母。(2)母女親。 (3)姉年上姉弟。(4)姉年上姉妹。(5)姉年上女。(6)弟年下姉弟。(7)弟年下男。11日语语言学复习题(第四章)1次概念説明。個別文法:言語持特定文法。普遍文法:言語存在文法。伝統文法:伝統的枠組扱文法理論。日本語伝統文法特統語論形態論指。生成文法:著作同時期発表契機起言語学理論。文法:語組立文構成法則。文法論:文構成法則研究理論。2日本代表的文法理論三挙。山田文法、橋本文法、時枝文法3山田文法品詞
15、分類説明。山田文法品詞分類:体言(名詞、代名詞、数詞) 、用言(動詞、形容詞、形式用言) 、副詞、助詞 8 種類分。4山田文法品詞分類特徴説明。 用言存在詞設。 一般接続詞感動詞語副詞入。 助動詞認。5次山田文法概念説明。統覚作用:思想統合作用文:統覚作用統合思想、言語形式表現句:統覚作用一回活動組織思想言語上発表単文:一句文12複文:二以上句文6次山田文法概念例挙。述体句:花。喚体句:美花。重文:前後対等資格並立関係。例:花咲、鳥鳴。合文:対等資格合同関係。例:花咲、鳥鳴。有属文:附属句、主従関係。例:花咲庭良。7橋本文法文形態特徴説明。()文音連続。()文前後必音切目。()文終特殊音調加。
16、8橋本文法文節概念説明。文節:文実際言語出来多句切最短一句切。9橋本文法品詞分類説明。橋本文法品詞分類:動詞、形容詞、名詞、代名詞、数詞、副詞、副体詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞 11 種類分。10 学校文法何。日本中学校教育文法。11時枝文法言語過程説何。言語過程説:言語、言語主体、表現素材客体世界断片、主体属作用言語表現転換過程持説。12時枝文法詞辞概念説明。13詞:概念過程経、客体的表現。辞:概念過程経、主体的表現。13時枝文法品詞分類説明。時枝文法品詞分類:詞体言(名詞、代名詞)、用言(動詞、形容詞)、連体詞、副詞。辞接続詞、感動詞、助動詞、助詞、陳述副詞 11 種類分。14次時枝文
17、法概念例挙説明。入子型構造: p.97零記号: p.9815松下文法文法単位説明。松下文法文法単位:原辞、詞、断句16文法研究単位。文法研究単位語、文節、連語、文成分、節、文17品詞分類方法説明。品詞分類方法大分三方法。()形態的分類方法。()意味的分類方法。()統語的分類方法18自立語付属語説明。自立語:単独文節構成品詞。例:名詞、数詞、代名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞付属語:単独文節構成品詞。例:助動詞、助詞19体言文法特徴説明。()主語、目的語、補語格成分。()連体修飾語受。()活用。20名詞複数表方法、例挙説明。14二種類方法。 ()複数表接尾語方法:私、君
18、、先生。()畳語作方法:人、山、所。21代名詞分類説明。人称代名詞:、彼女指示人称代名詞:人、方、指示代名詞:、反照代名詞:自分、自身、22数詞分類説明。基本数詞:一、二、三、四数量数詞:一、二人、三冊、四回順序数詞:第一、二番、三号、四目、23助数詞例挙説明。数表語後付事物数量表語。例:個、匹、本、枚、回、度。24形式名詞例挙説明。形式名詞:実質的意味、形名詞。例:、次第、上、以上、25用言文法特徴説明。()単独述語。()連用修飾語受。()活用。26動詞分類説明。()活用分類:五段活用言、書、泳、話。一段活用、起、過、得、掛、上。変格活用来、勉強、論。()目的語有無分類:15自動詞上、続、集
19、、行。他動詞上、続、食、書()待遇表現分類:一般動詞、来、行。敬語動詞、参、伺、。()分類:状態動詞、継続動詞読、書瞬間動作動詞死、点状態帯動詞聳、優27動詞活用形説明。動詞活用形、未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形 6 種類。28動詞音便。動詞音便、音便、促音便、撥音便、音便。29補助動詞例挙説明。補助動詞例:、30形容詞活用形説明。形容詞活用形、未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形 5 種類。31形容詞意味分類説明。形容詞客観的属性形容詞主観的感覚感情形容詞分。属性形容詞:大、重、速、冷、丸感覚感情形容詞:悲、苦、痛、32形容動詞活用形説明。形容動詞活用形、語尾 場合未然形、
20、連用形、終止形、連体形、仮定形 5 種類、語尾場合未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形 6 種類。33日本語活用語種類説明。活用語、動詞、形容詞、形容動詞、助動詞。1634 副用語何。文骨組主語述語、副次的依存的機能果語。35副詞種類説明。副詞、状態副詞、程度副詞、陳述副詞 3 種類。36連体詞例挙説明。連体詞例:、37接続詞意味分類説明。接続詞意味上、順接、逆接、並列添加、選択、説明、転換分類。38感動詞例挙説明。感動詞例:、39助詞何。活用、自立語後語語関係示意味付加付属語。40山田文法、橋本文法、時枝文法助詞分類説明。山田文法助詞分類:格助詞、副助詞、係助詞、終助詞、間投助詞、
21、接続助詞橋本文法助詞分類:副助詞、準体助詞、接続助詞、並立助詞、準副体助詞、格助詞、係助詞、終助詞、間投助詞時枝文法助詞分類:格表助詞、限定表助詞、接続表助詞、感動表助詞41中国日本語教科書助詞分類説明。中国日本語教科書助詞分類:格助詞、副助詞、係助詞、接続助詞、並列助詞、終助詞42格助詞。格助詞文中体言他語関係示助詞。例:、17、43副助詞係助詞共通点相違点説明。共通点:意味上、述語用言意味対添加限定働。相違点:形式上、副助詞格助詞前後両方来、係助詞格助詞前来、格助詞副助詞後来。44 係結法則何。古典日本語係助詞文中、文末特定活用形要求特殊文法。例、文末連体形要求。文末已然形要求。文末終止形
22、要求。45接続助詞何、例挙。接続助詞語句語句関係働助詞。例:、46並列助詞何、例挙。並列助詞対等関係語句結助詞。例:、47終助詞何、例挙。終助詞文完成、話手態度(感情、気持)表助詞。例:、48助動詞概念説明。活用、自立語後意味補表現者判断表付属語。49助動詞意味分類説明。助動詞意味、受身助動詞、可能助動詞、自発助動詞、敬語助動詞、使役助動詞、被役助動詞、打消助動詞、推量助動詞、打消推量助動詞、過去助動詞、希望助動詞、指定助動詞、様態助動詞、伝聞助動詞、比況助動詞、丁寧助動詞 16 種類分。1850活用助動詞種類説明。助動詞活用、動詞型、形容詞型、形容動詞型、特殊型、不変化型 5 種類分。51渡
23、辺実助動詞分類説明。渡辺実助動詞甲種(体言接続)乙種(用言接続)分、第 1 類、第2 類、第 3 類分。52助動詞相互承接順序説明。助動詞相互承接、 述語用言第 1 類助動詞第 2 類助動詞第 3 類助動詞終助詞順序従。53文備性質説明。文備性質統一性完結性。54文構造分類例説明。独立語文(一語文)!述語文:単文雨降。複文:主従文春、花咲。包摂文船港出見。並列文彼女学校教師、私会社。55文述語分類例説明。名詞述語文彼詩人。形容詞述語文山高。動詞述語文中川来。(副詞述語文東京初。 )(格成分述語文夏休 7 月 25 日 9 月 24 日。 )56文話者意図分類例説明。平叙文田中京都行。19疑問文
24、何。命令文早帰!感嘆文花。57山田文法文構造分類説明。単文、複文(重文、合文、有属文)58三尾砂文分類説明。現象文(場文)梅咲。判断文(場含文)梅。未展開文(場指向文) 、梅。分節文(場相補文)(?)梅。59日本語文成分説明。日本語文成分、述語成分、補充成分、修飾成分、接続成分、並列成分、独立成分分。60補充成分。補充成分、格、格、格、格、格、格、格、格、格。(補充成分、主語、目的語、対象語、補語)61主語文法特徴。主語文法特徴、次二点。(一)主語述語尊敬語形式誘発。(二)主語文中反照代名詞照応。62修飾成分。修飾成分連体修飾語連用修飾語。63独立成分。20独立成分、提示語、感動語、挿入語。、
25、気。、花。新入生歓迎会、三号館大行。64直接受身文間接受身文例挙。直接受身文:赤母親抱。間接受身文:昨日、雨降。65所有者受身文例挙。所有者受身文:昨日、松本誰自転車盗。66日本語種類。日本語、能動態、受動態、可能態、自発態、使役態、 (敬語態、被役態)。67日本語種類。日本語、一般相(未完相完了相) 、過程相(準備相将然相始動相持続相終結相存続相反復相)。68次用語説明。:動詞表現出来事視点立見区別文法形式。:動詞表出来事完成度違記述文法形式。:文中現出来事、発話時時間関係表文法形式。:発話時話手立場命題対把握方、話手発話伝達的態度方。69分類説明。21仁田義雄分類:意味言表事態発話伝達二種
26、類、形式真正 、 疑似 、 副次三種類分。益岡隆志分類:意味表現系判断系二大別、機能客観化一次的客観化二次的二種類区別。70次用語関係学者名前言。陳述山田孝雄入子型構造時枝誠記題目語松下大三郎主語廃止論三上章入子型構造:時枝文法用語。詞辞、引出(取手辞)構造、大構造埋込、階層構造入子構造。主語廃止論:三上章提唱説、 主語概念百害一利主張、主語概念廃止考。71主題文分類説明。顕題文(顕題明示文、顕題省略文)陰題文(転位陰題文、状況陰題文)存現文72主語主題違説明。主語主題違:格助詞、 係助詞。中立叙述排他意表、 話題対比意表。22日语语言学复习题(五)1 待遇表現何。聞手談話出人物応、話手用言語
27、表現。2敬語何。人上下、尊卑捉。3敬語種類。敬語、尊敬語、謙譲語、丁寧語、 (美化語)。4次用語例説明。尊敬語:話手相手第三者高表現。例、覧謙譲語:謙遜語言。話手自分側低表現。例、参上拝見丁寧語:話手相手敬意表表現。例、行高齢美化語:話手物事上品美化言表現。例、5尊敬語動詞、謙譲語動詞、丁寧語動詞例挙。尊敬語動詞:見召上謙譲語動詞:上上伺承畏差上存参申申上献上参上承知頂戴拝見拝読拝借拝受丁寧語動詞:参申存休亡6日本人敬語使用際受影響要因説明。大言二要因。一、社会的要因。具体的、人間関係要因(身分関係、内外関係、親疎関係)、交流場要因(正式場、場誰)。一、心理的要因。具体的、交流相手対心的感情要
28、因。7次用語例説明。表意文字(表語文字、単語文字):字形発音意味結文字。例:漢字。表音文字:字形発音結文字。例:仮名、字。音節文字:字形音節対応文字。例:仮名。音素文字(単音文字):字形音素対応文字。例:字。23形態素文字:字形形態素対応文字。例:形態素漢字。8 湯桶読重箱読例説明。湯桶読:訓音読方。例:場所、手本、泥棒、小僧、手数、株式重箱読:音訓読方。例:茶筒、派手、雑煮、台所、馬鹿、新型9表音文字表意文字、表意文字表音文字使現象説明。表音文字表意文字使例:助詞 。表意文字表音文字使例:万葉仮名。10音素文字形態素文字、音節文字音素文字使現象説明。音素文字形態素文字使例:3g 3Fg F 。音節文字音素文字使例:外来語。11次用語例説明。国字:日本作漢字。例:峠、樫、榊、辻、凪、鱈、込、躾、畑、鰯、匁、搾、働、鋲、錠、塀、枠、麿、杢、粂。当字:漢字本来意味無視、発音表記転用。例:滅茶苦茶() 、素敵() 、天婦羅() 、矢張() 、出鱈目() 、目出度() 、丁度()、一寸()、煙草()、型録()、燐寸()、麦酒()。熟字訓:日本語漢字単字単位熟字単位訓読当。例:八百屋() 、五月雨() 、明日() 、紅葉() 、小豆() 、時雨() 、土産() 、大和()。12 方言何。言語地域限定。13方言専門的分類説明。専門的、 方言二分。一、社会的集団違、社会方言言。一、地域違、